結婚指輪・婚約指輪に関するホットなニュースをギュッとお届け!
もしもグッときたら「いいね!」をポチッとよろしくね!

結婚・婚約指輪通信 Vol.3「婚約指輪(エンゲージリング)の始まりについて」


ゆるふわ編集部員がゆく☆結婚・婚約指輪通信 Vol.3


こんにちは。
今日も婚約指輪結婚指輪のことで頭がいっぱいの
編集部・マリです。






突然ですが、みなさんはお守りを持っていますか。

わたしはドリームキャッチャーをずっと窓辺に飾っています。
ドリームキャッチャーは、インディアンの間で作られる
伝統的なお守りの一種と言われています。
効果とかはよく分かりませんが、
風に揺れるドリームキャッチャーを見ていると穏やかな気持ちになれます。



実は指輪も、魔よけのお守りとして
身につけられてきた歴史があるのをご存じですか??

今回は指輪の歴史、婚約指輪(エンゲージリング)のはじまりについて
ご紹介していきますね!


指輪は古来より装飾品として愛用されてきました。
2人の愛も途切れることなく、永遠に続くように」との想いが込められ、
丸い指輪が結婚の証として贈られるように。
また、愛する人の安全を願う気持ちも込めらていたそうです。
指輪をいつも身につけられるお守りと考えると、とっても素敵ですね★


続いて、婚約指輪(エンゲージリング)のはじまりについて。
婚約指輪(エンゲージリング)の起源は、古代ローマ時代といわれています。
その当時は、婚約の証として鉄製の指輪を贈っていたそうです。
この頃から「婚約」の概念があったなんて、なんだかすごいですね!


鉄は比較的手に入りやすい金属であり、強さの象徴でもありました。
だからこそ、2人の結びつきの強さを表現するために
「鉄製」が広く普及したと考えられています。
その後、金製の指輪が広がり、現在の形に近い宝石付きの指輪へと変化しました。


ちなみに日本に婚約指輪(エンゲージリング)の習慣が入ってきたのは明治時代
戦後には結納品に添える形で一般的に広がっていきました。



ちょっと長くなりましたが、
指輪の歴史ものがたり、いかがでしたか?
次回もお楽しみに!


(マリ)